妄想性障害で障害厚生年金2級を受給できたケース
相談者 | 女性(50代)/無職 |
傷病名 | 妄想性障害 |
決定した年金種類と等級 | 障害厚生年金2級 |
年金額 | 1,119,535円 |
相談時の相談者様の状況
5年程前から眠れない日が続くようになり、しばらくすると通勤の途中に他人が自分の格好を非難する声が聞こえることが頻繁に起こるようになったため、家族の勧めもあって精神科を受診しました。
しかし、原因はストレスによるものであり、病気ではないと自分で思い込んでしまい、数回通院しただけで、その後は治療を中断してしまいました。
症状は少しずつ悪化していき、幻聴や被害妄想のため仕事に就いてもすぐに退職せざるえない状況が続きアルバイトを転々とすることになってしまいました。更に症状は悪化していき、人から見られることが怖くて外出もなかなか出来ないようになり、安定して働くことはできないため障害年金の受給を考え、ご家族と一緒に相談に来られました。
相談から請求までのサポート内容
ご来所いただいた時、ご本人様はお話することも難しい状態だったため、主にご家族から発病当時のことから現在の自宅での様子を詳しくお聞きしました。
定期的に通院していますが、比較的症状の軽い時に通院するため、ご家族の方は「主治医には自宅での様子が伝わっていない
のではないか」と心配されていましたので、日常生活の様子について具体的にお話いただき、その内容を一緒にレポートにまとめていき、そのうえで診断書の作成を主治医の先生に依頼していただきました。
また、更に詳細な部分は申立書にまとめ申請を行いました。
結果
障害厚生年金2級の受給が決定。月額約10万円の受給となり、大変お喜びいただきました。
無料相談のご案内
現在、大阪障害年金サポートセンターでは、より多くの方に
障害年金について知っていただくために定期的に
無料相談会を開催しております。
詳細については、以下に記載しますので、
ご確認の上ご予約下さい。
お電話でのご予約は 06-6360-4023
メールでのお問い合わせは >> こちらから
相談会当日は、以下のようなお悩み・ご質問にお答えさせて頂きます。
●障害年金をもらうための必要書類は何か!?
●障害年金をもらいたいが要件を満たしているのか!?
●医者に「診断書の取得が難しい」と言われたが、どうにかならないか・・・?
●年金事務所に行っても「少し難しい」と言われたので、諦めている。
●まず何をするべきなのか・・・?
なお、いただいた質問はサイトに掲載するという条件で、無料にて回答させていただきます。
また、ご質問の内容によっては、お答えしかねる場合もございますので、ご容赦下さい。
メールをお送り頂く場合には、お名前、ご連絡先電話番号、性別、職業、住所、を記載して下さい。
記載が無い場合には、ご質問にお答えしかねます。
個人情報は、ネット上では一切公開しませんので、ご安心ください。
お問合せフォーム
TEL: 06-6360-4023
大阪障害年金サポートセンター 運営:セントラル社会保険労務士法人
※PM5:
※
※サーバーの問題等でこちらからのメールが届かない場合がございます。
数日お待ち頂いてもこちらからのメールが届かない場合は、 大変恐れ入りますが
上記の番号に電話をお願いいたします。