大阪全域兵庫(神戸、西宮、尼崎周辺)奈良(大和郡山・生駒)京都市をサポート

天満橋地下鉄谷町線3番出口 徒歩分、京阪東口 徒歩

運営:セントラル社会保険労務士法人

お問い合わせはこちら

06-6360-4023

月〜土:9:00〜19:00 (土曜日は17:00まで)

MAIL LINE

精神疾患

統合失調症で障害基礎年金2級を受給できたケース

精神疾患統合失調症国民年金遡及(さかのぼり)

  相談者 男性(30代)/無職 傷病名 統合失調症 決定した年金種類と等級 障害基礎年金2級 年金額 779,300円   相談時の相談者様の状況 18~19歳のころより妄想的な会話や行動が出てきたため、受診し服薬治療を始めましたが悪化していき、自傷行為にも及んだため入院治療を行いました。退院後は自宅で服薬 続きを読む

双極性感情障害で障害共済年金2級を受給

精神疾患双極性感情障害(躁うつ病)共済年金双極性感情障害遡及(さかのぼり)

相談者 男性(50代)/無職 傷病名 双極性感情障害 決定した年金種類と等級 認定日→障害共済年金3級 申請時→障害共済年金2級 支給月から更新月までの総支給額 月額13万円 遡及額280万円 相談時の相談者様の状況 約30年前に精神科での受診歴があったが、その後20年以上にわたり症状・受診はなく通常通りの業務をおこなっていました。 続きを読む

精神遅滞で障害基礎年金2級を受給

精神疾患知的障害20歳前国民年金

  相談者 男性(30代)/無職 傷病名 精神遅滞 決定した年金種類と等級 障害基礎年金2級 支給月から更新月までの総支給額 約195万 相談時の相談者様の状況 小学生の頃より周りの子供に比べて学習に著しい遅れがあり、コミュニケーション力も低かった。 就職しても長続きせず、転職を繰り返していくうちに次第に家族とのコミュ 続きを読む

双極性感情障害で障害基礎年金2級を受給できたケース

精神疾患双極性感情障害(躁うつ病)国民年金

相談者 女性(30代)/無職 傷病名 双極性感情障害 決定した年金種類と等級 障害基礎年金2級 年金額 781,000円 相談時の相談者様の状況 理由もなく落ち込んだり、衝動的な行動を抑えることができず、家の中の物を壊すなどの暴力行為や自傷行為をするようになったので受診したところ、気分変調症と診断され服薬治療を開始しました。しかし、 続きを読む

社会不安障害・うつ病で障害基礎年金2級を受給

精神疾患その他精神疾患うつ病国民年金遡及(さかのぼり)

相談者 女性(20代)/無職 傷病名 社会不安障害 うつ病 決定した年金種類と等級 障害基礎年金2級 年金額 年額77万円 遡及額390万円 相談時の相談者様の状況 高校生の時に発病し通院開始、その後登校もほとんどできず、引きこもりの状態が続いていました。 症状は悪化し、専門学校も3か月で退学、最近では家族とのコミュニケーションも 続きを読む

広汎性発達障害で障害基礎年金2級を受給できたケース

精神疾患広汎性発達障害アスペルガー国民年金

広汎性発達障害(アスペルガー症候群)で障害基礎年金2級を受給できたケース   相談者 男性(20代)/無職 傷病名 広汎性発達障害 決定した年金種類と等級 障害基礎年金2級 年金額 年額77万円 相談時の相談者様の状況 お母様が数か月前より申請のために書類の作成を行っていましたが、どのような手順で行ったらよいのか、何を 続きを読む

うつ病で障害厚生年金2級を受給

精神疾患うつ病・気分障害厚生年金遡及(さかのぼり)

相談者 男性(40代)/無職 傷病名 うつ病 決定した年金種類と等級 認定日→障害厚生年金3級 申請時→障害厚生年金2級 年金額 月額11万円 遡及額330万円 相談時の相談者様の状況 約15年前よりうつ病治療のため通院しているが、改善はみられず、徐々に悪化している状態でした。 初診時に勤めていた会社は休職の後退職となり、その後は 続きを読む

うつ病で障害厚生年金3級を受給できたケース

精神疾患うつ病・気分障害厚生年金遡及(さかのぼり)

  相談者 男性(30代)/無職 傷病名 うつ病 決定した年金種類と等級 障害厚生年金3級(認定日請求) 支給月から更新月までの総支給額 月額約75,000円   相談時の相談者様の状況 夜になると理由もなく不安になるため不眠が続き、また日中も頭が締め付けられる感じが強くなったため、会社の産業医から精神科の受 続きを読む

うつ病で障害基礎年金2級を受給

精神疾患うつ病・気分障害国民年金

  相談者 男性(40代)/休職中 傷病名 うつ病 決定した年金種類と等級 障害基礎年金2級 年金額 年額約77万円 相談時の相談者様の状況 約8年前よりうつ病を患い、治療を続けてきたが改善せず、最近では家族、医師以外とのコミュニケーションが取れない状態まで悪化。 自分で手続きする事も考えましたが、年金事務所へ行く事や 続きを読む

アルコール依存症・うつ病で障害厚生年金3級を受給できたケース

精神疾患うつ病・気分障害その他精神疾患うつ病厚生年金在職中

相談者 男性(50代)/会社役員 傷病名 アルコール依存症・うつ病 決定した年金種類と等級 障害厚生年金3級 年金額 79万円 相談時の相談者様の状況 20歳のころに父親がB型肝炎で死亡し、自身もB型肝炎であったため不安を感じていました。 その後、30代になり経営者になると、資金繰りなどのプレッシャーからアルコール摂取量が 続きを読む

障害年金無料診断 LINEで障害年金のご相談 マンガでわかる障害年金シリーズ 感謝のお手紙
1分間受給判定 サポート費用 無料メール相談 LINEで相談

お問い合わせはこちら

06-6360-4023

月〜土:9:00〜19:00 (土曜日は17:00まで)