厚生年金
突発性膝関節骨壊死(人工関節)で障害厚生年金3級を受給できたケース
肢体障害関節の障害・けが・事故等厚生年金在職中相談者 女性(60代)/パート 傷病名 突発性膝関節骨壊死 決定した年金種類と等級 障害厚生年金3級 年金額 年額約58万円 相談時の相談者様の状況 突然膝が痛み出したため病院へ行ったところ、膝の骨が壊死しており、人工関節挿入置換を勧められたということでした。パートでお仕事をされていましたが立ち仕事であったため、今後続けられるかどう 続きを読む
てんかんで障害厚生年金2級を受給できたケース
精神疾患てんかん厚生年金相談者 男性(20代)無職/無色 傷病名 てんかん 決定した年金種類と等級 障害厚生年金2級 年金額 年額約130万円 相談時の相談者様の状況 んかん発作の頻度が増えていき改善が見られないため障害年金の申請を考えておられました。ご本人は外出が困難であったため、当日はご家族が面談に来られました。 相談から請求までのサポート 2年程 続きを読む
うつ病で障害厚生年金2級を受給できたケース
精神疾患うつ病・気分障害厚生年金
相談者 女性(30代)/無職 傷病名 うつ病 決定した年金種類と等級 障害厚生年金2級(事後重症) 支給月から更新月までの総支給額 月額約83,000円 相談時の相談者様の状況 短大を卒業して就職するも、同僚やお客様とのコミュニケーションがうまく取れずに1年ほどで退職をしてしまい、その頃から人と会うことが嫌になり、家 続きを読む
慢性腎不全で障害厚生年金3級を受給できたケース
腎疾患・肝疾患慢性腎不全、肝硬変その他厚生年金在職中相談者 男性(50代)/会社員 傷病名 慢性腎不全 決定した年金種類と等級 障害厚生年金3級(事後重症請求) 年金額 年額約60万円 相談時の相談者様の状況 腎不全のため人工透析を続けていた際に障害年金のことを知り、奥様が申請したのですが、初診日が特定できないため不支給となりました。その後、心不全も併発し、徐々に悪化していき、日常生 続きを読む
網膜色素変性症で障害厚生年金2級を受給できたケース
視覚・聴覚障害視覚障害厚生年金在職中相談者 男性(50代)/会社員 傷病名 網膜色素変性症 決定した年金種類と等級 障害厚生年金2級(事後重症請求) 年金額 年額約180万円 相談時の相談者様の状況 約15年前、なんとなく見えにくい部分が視野のなかにありましたが、それほど気にしていませんでした。 しかし、数か月同様の状態が続いたため不安になり、大きな病院を受診したと 続きを読む
慢性腎臓病・人工透析で障害年金2級を受給できたケース
腎疾患・肝疾患慢性腎不全、肝硬変その他カルテ破棄厚生年金相談者 男性(50代)/会社役員 傷病名 慢性腎臓病(人工透析) 決定した年金種類と等級 障害厚生年金2級 年金額 年額約220万円 相談時の相談者様の状況 体調がすぐれない日が続いたため病院に行ったところ、肝炎と診断されそのまま入院、糖尿病も患っていることが判明しました。 その後、食事療法を続けていましたが、約15年経過した頃に 続きを読む
気分障害で障害厚生年金2級を受給
精神疾患うつ病・気分障害カルテ破棄厚生年金相談者 男性(60代)/無職 傷病名 気分障害 決定した年金種類と等級 障害厚生年金2級(事後重症) 支給月から更新月までの総支給額 月額約116,000円(加給年金含む) 相談時の相談者様の状況 30年ほど前から診療内科に通院しており、治療を継続しながら仕事をしておりました。 しかし、定年で仕事を退職したあと症状 続きを読む
ADHDで障害厚生年金3級を受給できたケース
精神疾患広汎性発達障害ADHD(注意欠陥多動性障害)厚生年金相談者 男性(30代)/無職 傷病名 ADHD(注意欠如多動性障害) 決定した年金種類と等級 障害厚生年金3級(事後重症請求) 年金額 年額約60万円 相談時の相談者様の状況 幼少期より落ち着きがないといわれており、大学では講義を最後まで聞く事ができない状態でしたが、当時は発達障害やADHDという概念はなく、性格的なものだと家族も思 続きを読む