在職中
脳出血で障害厚生年金2級を受給できたケース
肢体障害脳梗塞・脳出血厚生年金在職中相談者 男性(50代)/会社員 傷病名 脳出血 決定した年金種類と等級 障害厚生年金2級 年金額 年額110万円および一時金約320万円 相談時の相談者様の状況 約3年前に脳出血で救急搬送され、退院後はリハビリを継続しておられました。その結果、一定の状態までは回復されましたが、体と脳に障害が残りました。 障害年金の存在を知 続きを読む
高次脳機能障害で障害厚生年金3級を受給できたケース
精神疾患高次脳機能障害厚生年金在職中相談者 男性(60代)/無職 傷病名 高次脳機能障害 決定した年金種類と等級 障害厚生年金3級 年金額 年額約100万円 相談時の相談者様の状況 脳腫瘍のため突然倒れ、救急搬送・手術を受けましたが、後遺障害として高次脳機能障害が残存しました。 リハビリも行いましたが、記憶障害や注意障害、言語障害などがあり、日常生活でも家族から 続きを読む
双極性感情障害で障害基礎年金2級を受給できたケース
精神疾患双極性感情障害(躁うつ病)20歳前国民年金在職中遡及(さかのぼり)相談者 女性(30代)/A型事業所勤務 傷病名 双極性感情障害 決定した年金種類と等級 障害基礎年金2級 年金額 年額約78万円および一時金約100万円 相談時の相談者様の状況 中学生のときに発病し、躁状態とうつ状態を繰り返していました。次第に自己コントロールが出来なくなったため高校生の頃初めて病院を受診し、それ以来通院治療を継続し 続きを読む
広汎性発達障害で障害基礎年金2級を受給できたケース
精神疾患広汎性発達障害20歳前国民年金在職中障害者雇用相談者 男性(40代)/障害者雇用 傷病名 広汎性発達障害 決定した年金種類と等級 障害基礎年金2級 年金額 年額約78万円 相談時の相談者様の状況 大学在学中にアルバイトを始めたところ、仕事が覚えられず、また対人関係をうまく築けないことが続いており、卒業後にハローワークで就労相談していたところ、担当の方から発達障害の可能性を指摘さ 続きを読む
知的障害で障害基礎年金2級を受給できたケース
精神疾患知的障害20歳前国民年金在職中相談者 男性(30代)/A型作業所 傷病名 知的障害 決定した年金種類と等級 障害基礎年金2級 年金額 年額約78万円 相談時の相談者様の状況 20歳の障害認定日にご両親が一度申請されましたが、不支給になりました。結果に納得できず、厚生労働省の不服申立制度である審査請求も行いましたが、認められませんでした。 数年が経過しました 続きを読む
うつ病で障害厚生年金3級を受給できたケース
精神疾患うつ病・気分障害うつ病初診(受診状況等証明書)が取れない事例在職中遡及(さかのぼり)相談者 男性(40代)/会社員 傷病名 うつ病 決定した年金種類と等級 障害厚生年金3級 年金額 年額約72万円・一時金約350万円 相談時の相談者様の状況 25年位前から、不安や不眠などの症状が出始め、次第にアルコールの摂取量が増えていったそうです。勤務中に様子がおかしかったことから、上司に連れられ精神科を受診しアルコール依存症と 続きを読む
左変形性膝関節症で障害厚生年金3級を受給できたケース
肢体障害関節の障害・けが・事故等厚生年金在職中相談者 男性(50代)/会社員 傷病名 左変形性膝関節症 決定した年金種類と等級 障害厚生年金3級 年金額 年額約100万円 相談時の相談者様の状況 数年前に股関節に痛みを感じ、しばらく様子を見ておられましたが良くならないため、近医の整形外科を受診しレントゲン撮影したところ、変形性股関節症と診断されました。 リハビリや投薬治療 続きを読む
慢性腎臓病で障害厚生年金3級を受給できたケース
腎疾患・肝疾患慢性腎不全、肝硬変その他厚生年金在職中相談者 男性(60代)/会社員 傷病名 慢性腎臓病 決定した年金種類と等級 障害厚生年金3級 年金額 年額約74万円 相談時の相談者様の状況 20年程前から会社の健康診断で尿に蛋白が出ていることを指摘されることがありましたが、仕事が忙しく病院へは行かれておられませんでした。 10年前に別の疾患で病院に通院中、血液検査で糖尿病で 続きを読む