大阪全域兵庫(神戸、西宮、尼崎周辺)奈良(大和郡山・生駒)京都市をサポート

天満橋地下鉄谷町線3番出口 徒歩分、京阪東口 徒歩

運営:セントラル社会保険労務士法人

お問い合わせはこちら

06-6360-4023

月〜土:9:00〜19:00 (土曜日は17:00まで)

MAIL LINE

精神疾患

広汎性発達障害で障害基礎年金2級を受給できたケース

精神疾患広汎性発達障害国民年金

相談者 男性(30代)/無職 傷病名 広汎性発達障害 決定した年金種類と等級 障害基礎年金2級 年金額 年額 約78万円 相談時の相談者様の状況 幼少期より注意力がなく、交友関係でトラブルを起こすことが多く、中学生の時から不登校となり30歳を過ぎるまでひきこもりの状態だったそうです。数年前より支援機関のサポートを受け、病院を受診した 続きを読む

広汎性発達障害で障害年金2級を受給できたケース

精神疾患てんかん広汎性発達障害国民年金在職中遡及(さかのぼり)

相談者 男性(30代)/アルバイト 傷病名 広汎性発達障害・てんかん 決定した年金種類と等級 障害基礎年金2級 年金額 年額 約78万円 遡及分(一時金)390万円 相談時の相談者様の状況 幼少期の頃にてんかんが発症し治療を続けてこられました。幼少期の頃はてんかん発作がひどく、何度も発作を起こされていたようですが、その後は服薬治療で 続きを読む

ADHD(注意欠陥・多動性障害)で障害基礎年金2級を受給できたケース

精神疾患広汎性発達障害20歳前ADHD(注意欠陥多動性障害)カルテ破棄国民年金

相談者 男性(20代)/無職 傷病名 ADHD(注意欠陥・多動性障害) 決定した年金種類と等級 障害基礎年金2級 年金額 年額 約78万円 相談時の相談者様の状況 高校生の頃、アルバイトの勤務時間中に予想外の事が起こった時パニックになり、何かの病気ではないか思われたそうです。その後、人間関係で悩み19歳の時にメンタルクリニックを 続きを読む

統合失調症で障害基礎年金2級を受給できたケース

精神疾患統合失調症20歳前カルテ破棄厚生年金

相談者 女性(30代)/無職 傷病名 統合失調症 決定した年金種類と等級 障害基礎年金2級 年金額 年額 約103万円 相談時の相談者様の状況 10年程前にご自身で申請された結果、不支給になってしまいました。しかし、今後の経済面について考えると諦めることができず、もう一度申請されることを考えられ当センターへご連絡頂きました。 続きを読む

若年性認知症で障害基礎年金2級を受給できたケース

精神疾患その他精神疾患国民年金

相談者 女性(50代)/主婦 傷病名 若年性認知症 決定した年金種類と等級 障害基礎年金2級 年金額 年額 約78万円 相談時の相談者様の状況 ご相談はご主人からいただきました。数年前から奥様の物忘れが多くなり、日に日に悪化していき、まだ50代にもかかわらず徘徊などの症状もみられるため現在は常に見守りを必要としている状態とい 続きを読む

広汎性発達障害で障害基礎年金2級を受給できたケース

精神疾患広汎性発達障害国民年金

相談者 男性(30代)/就労移行支援施設通所中 傷病名 広汎性発達障害 決定した年金種類と等級 障害基礎年金2級 年金額 年額 約78万円 相談時の相談者様の状況 幼少期より注意力がなく、また交友関係でトラブルを起こすことが多く、中学生の時から不登校となり、30歳を過ぎるまでひきこもりの状態だったそうです。数年前より支援機関のサポー 続きを読む

高次脳機能障害・四肢麻痺で障害基礎年金1級を受給できたケース

肢体障害関節の障害・けが・事故等精神疾患高次脳機能障害交通事故国民年金

相談者 女性(60代)/パート 傷病名 高次脳機能障害、四肢麻痺(ALS) 決定した年金種類と等級 障害基礎年金1級 年金額 年額 約95万円 相談時の相談者様の状況 2年前に交通事故に遭い、高次脳機能障害と四肢麻痺の症状が残ってしましました。ご主人が申請を進めておられましたが途中で行き詰ってしまい、弊社へお越しになられました。 続きを読む

自閉症スペクトラムで支給停止を遡って解除したケース

精神疾患広汎性発達障害国民年金

相談者 女性(20代)/無職 傷病名 自閉症スペクトラム 決定した年金種類と等級 障害基礎年金2級(停止事由解除) 年金額 年額 約78万円・遡及分 約310万円 相談時の相談者様の状況 以前、障害基礎年金2級を受給されていたのですが、更新手続きを行わず、支給が停止された状態で約4年程経過していました。しかし、経済的な不安が強くなっ 続きを読む

てんかんで障害厚生年金3級を受給できた事例

精神疾患てんかん厚生年金在職中遡及(さかのぼり)

相談者 男性(30代)/会社員 傷病名 てんかん 決定した年金種類と等級 障害厚生年金3級 年金額 年額約約59万円・遡及分約300万円 相談時の相談者様の状況 10年程前に発作が起きて以来、長年にわたり発作に悩まされていらっしゃるということでした。いつ発作が起こってもおかしくはなく、常に危険と隣り合わせの生活を送っているため仕事も 続きを読む

てんかんで障害厚生年金2級を受給できたケース

精神疾患てんかん厚生年金

相談者 男性(20代)無職/無色 傷病名 てんかん 決定した年金種類と等級 障害厚生年金2級 年金額 年額約130万円 相談時の相談者様の状況 んかん発作の頻度が増えていき改善が見られないため障害年金の申請を考えておられました。ご本人は外出が困難であったため、当日はご家族が面談に来られました。 相談から請求までのサポート 2年程 続きを読む

障害年金無料診断 LINEで障害年金のご相談 マンガでわかる障害年金シリーズ 感謝のお手紙
1分間受給判定 サポート費用 無料メール相談 LINEで相談

お問い合わせはこちら

06-6360-4023

月〜土:9:00〜19:00 (土曜日は17:00まで)